儚く美しい廃墟の世界を紹介するサイト。廃景へようこそ!

海豚の廃校

現役の学校だと言われると、信じてしまうような綺麗な校舎が見えてきた。

廃墟マニアが見向きもしないような廃校へ、わざわざ足を運んだ理由はしっかりとあるのだ。

楊貴妃伝説が残る地

校舎

世界三大美人の一人である楊貴妃ようきひは、反乱により処刑され、その生涯を終えたとされるのが定説である。
しかし、ここ山口県の長門市ながとしには、楊貴妃が難を逃れ小舟で流れ着いたという伝説が残っているのだ。

楊貴妃の伝説については、長門市のホームページに詳しい記載がある。

日本で云えば奈良朝の昔、唐の国では天宝15年(756年)7月のことじゃったげな。向津具半島の岬の西側に唐渡口(とうどぐち)ちゅう所があってな、そこへ空艫舟(うつろぶね)が流れ着いたげな。 舟の中にはな、長い漂流でやつれておられたが、たいそう気品のおありなさる、それはそれは美しい女人が横たわっておられたそうな。
お側の侍女が申すに「このお方は唐の天子、玄宗皇帝(げんそうこうてい)の愛妃楊貴妃と申される。安禄山(あんろくざん)の反乱により処刑されるところを、皇帝のお嘆きを見るに忍びないで近衛隊長が密かにお命を助け、この舟で逃れさせ、ここまで流れ着きました。」と涙ながらに云うたそうな。

長門市ホームページより引用。

流れ着いた楊貴妃は程なくして亡くなり、楊貴妃の墓と伝えられる五輪塔が、現在も二尊院に残っている。何ともロマンあふれる伝説である。

周辺には、楊貴妃の里という中国風の庭園も存在する。廃校のついでに足を運ぶのも悪くないだろう。

早速校舎内を見ていくと、廊下には通せんぼをする謎のキノコが。これは一体何なんだ。

航空写真

閉校は平成17年2005。壁には昭和59年1984撮影の航空写真が飾られている。体育館が解体されているところ以外は、現在とほとんど変わっていないようだ。

パネル

体育祭で使用していたパネルだ。

天上天下唯我独尊てんじょうてんげゆいがどくそん」とは、要約すると「世界中の一人一人ひとりひとりが皆尊い存在」という意味の言葉であり、決して「この世界で自分だけが尊い」といった意味ではない。

理科室

廃墟としての魅力は殆ど無い。探索は程々にして理科室へ向かう。

謎の液浸標本

液浸標本

お目当てのものはこれだ。
並べられた液浸標本の中に、どう見ても海豚いるかにしか見えない標本がある。ラベルが貼られていないため、正体は分からないままであった。

謎の標本は、寄生虫や牛蛙が霞んでしまうほどの圧倒的な存在感を放っていた。

廃墟評価

廃墟退廃美C
到達難易度C
廃墟残留物B
崩壊危険度C
廃墟化年数C

廃墟評価の詳細はこちら

>身近にある廃墟を探しています。

身近にある廃墟を探しています。

廃墟は一般的な観光地とは違い、詳細な情報が公表されているものではございません。廃墟の場所の特定には莫大な労力と時間がかかるものです。インターネットでの情報収集、古い書籍の閲覧、グーグルマップの航空写真などを利用し、日々廃墟の特定に精を出しておりますが、私一人では限界がございます。常に解体や自然倒壊の危機に晒されている廃墟には、残された時間がありません。
そこで皆様の力をお借りしたいと考えております。身近にある廃墟や旅先で見つけた廃墟、噂で聞いた廃墟など、どんなに些細な情報でも構いません。場所やジャンルを問わず歓迎致します。廃墟マニアの方からの情報交換や、気になっている廃墟の調査依頼なども歓迎致します。皆様からの情報提供を心よりお待ちしております。