半田小学校は、山口県萩市に位置する廃校である。
明治6年創立。昭和56年、福川小学校に統合され閉校となった。
半壊した講堂

県道10号線沿いの山奥に、突如現れる半田小学校。
民家も疎らなこの地には、似つかわしくない立派な校舎である。

校舎をスルーして、一番の見所である講堂へ向かう。

講堂の左側が、抉り取られたように崩れている。噂に違わぬ美しさだ。

閉校後は「半田集会場」として利用されていたようだが、現在の利用状況は見ての通りである。

こうなってしまうと、倒壊は最早時間の問題である。
美しさが丁度良い時期に、足を運ぶことが出来たのは非常に幸運であった。
廃墟評価
| 廃墟退廃美 | B |
| 到達難易度 | B |
| 廃墟残留物 | B |
| 崩壊危険度 | A |
| 廃墟化年数 | A |
廃墟評価の詳細はこちら。