儚く美しい廃墟の世界を紹介するサイト。廃景へようこそ!

桂ヶ谷貯水池堰堤

桂ヶ谷貯水池堰堤かつらがたにちょすいちえんていは、大正12年1923竣工しゅんこうの重力式ダムである。

堰堤とは、河川の水をき止め、土砂災害を防ぐ目的で造られた構造物である。堰堤とダムには定義が定められており、ダムは貯水や河川の水量調節を目的として造られた高さ15m以上の構造物を指す。

赤煉瓦の取水塔

桂ヶ谷貯水池堰堤

堰堤と名が付く桂ヶ谷貯水池堰堤は、厳密にはダムに分類される構造物である。

堰堤とダムの定義が正式に決まったのは、昭和39年1964に「新河川法」が制定されてからである。それ以前に完成したダムは、堰堤と呼ぶことがあるというわけだ。

取水塔

赤煉瓦造りの取水塔と、市松模様の高欄こうらんが非常に美しい。

平成28年2016、国の有形文化財に登録。歩道が整備され、自由に見学することができる。

しかし、それ故の悩みは綺麗になりすぎたことである。見向きもされずに放置され、雑草が生い茂る頃に一度訪れたかったものだ。

廃墟評価

廃墟退廃美A
到達難易度B
廃墟残留物
崩壊危険度C
廃墟化年数S

廃墟評価の詳細はこちら

>身近にある廃墟を探しています。

身近にある廃墟を探しています。

廃墟は一般的な観光地とは違い、詳細な情報が公表されているものではございません。廃墟の場所の特定には莫大な労力と時間がかかるものです。インターネットでの情報収集、古い書籍の閲覧、グーグルマップの航空写真などを利用し、日々廃墟の特定に精を出しておりますが、私一人では限界がございます。常に解体や自然倒壊の危機に晒されている廃墟には、残された時間がありません。
そこで皆様の力をお借りしたいと考えております。身近にある廃墟や旅先で見つけた廃墟、噂で聞いた廃墟など、どんなに些細な情報でも構いません。場所やジャンルを問わず歓迎致します。廃墟マニアの方からの情報交換や、気になっている廃墟の調査依頼なども歓迎致します。皆様からの情報提供を心よりお待ちしております。