儚く美しい廃墟の世界を紹介するサイト。廃景へようこそ!

黒潮荘くろしおそうは、兵庫県洲本市すもとしに位置する廃旅館である。

玉葱の栽培が盛んな事で知られる淡路島あわじしま。淡路島の廃墟と言えば、真っ先に黒潮荘を思い浮かべる者も多い。それ程までに有名な廃墟である。

目印の廃バス

廃バス

急な山道をしばらく歩いて行く。野犬が生息しているとの噂があり、一人は非常に心細い。

放置された廃バスが見えてくると、黒潮荘までは残り数分だ。

ようやく黒潮荘へ到着。着く頃には汗だくで、外観の撮影を忘れてしまった。

大広間

コンクリートの建物は堅牢だが、内部は著しく老朽化が進んでいる。

面白味はあまり無い。少し休憩でもしようか。

階段

色褪せた空間に赤色の階段が映える。

生憎あいにくの天気だが眺めは良い。当時のパンフレットによると、宿泊料金は一人6500円であった。

ポップな空間

黒潮荘が有名たる所以ゆえん、それはエントランスにある。

エントランス

エントランスのあまりの美しさに言葉を失った。かつて同じ高さに並んでいた照明傘が、天井の腐食により様々な高さに垂れ下がっている。

黄色とオレンジ色の照明傘、青色の椅子、緑色のこけ。これらが組み合わさり、廃墟のイメージを一掃いっそうするポップな空間を演出している。

淡路島を訪れてから数年後、何の前触れも無く黒潮荘は突然解体されてしまった。たとえ解体されようとも、目に焼き付けた唯一無二ゆいいつむにの光景を私は忘れる事は無い。

廃墟評価

廃墟退廃美S
到達難易度A
廃墟残留物B
崩壊危険度B
廃墟化年数B

廃墟評価の詳細はこちら

>身近にある廃墟を探しています。

身近にある廃墟を探しています。

廃墟は一般的な観光地とは違い、詳細な情報が公表されているものではございません。廃墟の場所の特定には莫大な労力と時間がかかるものです。インターネットでの情報収集、古い書籍の閲覧、グーグルマップの航空写真などを利用し、日々廃墟の特定に精を出しておりますが、私一人では限界がございます。常に解体や自然倒壊の危機に晒されている廃墟には、残された時間がありません。
そこで皆様の力をお借りしたいと考えております。身近にある廃墟や旅先で見つけた廃墟、噂で聞いた廃墟など、どんなに些細な情報でも構いません。場所やジャンルを問わず歓迎致します。廃墟マニアの方からの情報交換や、気になっている廃墟の調査依頼なども歓迎致します。皆様からの情報提供を心よりお待ちしております。