儚く美しい廃墟の世界を紹介するサイト。廃景へようこそ!

伊吹山ゴンドラ

伊吹山いぶきやまは滋賀県と岐阜県にまたがる標高1377mの山である。滋賀県の最高峰としても知られる。

伊吹山ゴンドラは山麓さんろくから三合目までの1442mを8分で結び、かつて存在した「伊吹山スキー場」を訪れるスキーヤーやスノーボーダー、登山客などに利用されていた。

山麓乗り場

山麓乗り場

山麓に残るゴンドラ乗り場。状態が良いため、廃墟には見えない。

チケット売場

スキー場の閉鎖後も夏季限定の季節運行を続けていたが、平成23年2011の運休をに運行が再開されることは無かった。

運行状況

錆び付いた運行状況の案内板。スキー場が営業していた頃は、伊吹山ゴンドラの他に複数のリフトが運行していた。

以前は自家用車で三合目まで通行出来た。しかし不法投棄が後を絶たないため、現在は関係者以外の車両の通行は制限されている。

三合目まで登山をする体力と時間の余裕は無い。ここからはタクシーに乗り三合目を目指す。往復5000円は手痛い出費だが仕方が無い。

三合目乗り場

伊吹高原ホテル

タクシーに乗って楽々三合目へ。迎えの約束をして、運転手とはしばしのお別れだ。

到着してまず目に入る廃ホテル。詳しくは別記事「伊吹高原ホテル」で紹介する。

三合目乗り場

伊吹高原ホテルに隣接する三合目乗り場。外壁のトタンが剥がれ、骨組みがあらわになっている。

チケット売場の案内板を見てみよう。

最後まで運行を続けていた伊吹山ゴンドラに〇が付いている。

伊吹山スキー場は、業績不振により平成17年2005に閉鎖となる。その後「ピステジャポン伊吹」と名称を変え営業を再開したが、再び閉鎖となった。

チケット売場に様々な物が押し込められている。

方向看板

スキー場の閉鎖に伴いリフトは全て撤去されているが、ゲレンデの跡や方向看板など、当時の面影がわずかに残っている。

反対側から見たゴンドラ乗り場。はやる気持ちを抑え周辺を見て回る。

支柱

錆びてはいるが、ワイヤーを支える支柱はまだまだ使用出来そうだ。

いよいよ乗り場の中へ。ゲレンデの立て札が残っている。

スキー板

ゴンドラ乗り場の1階は、スキーやスノーボードの道具で溢れ返っていた。スキー場があった当時にレンタルしていたものだろう。

ボード

ボードも使用出来そうなものばかりだ。非常に勿体無もったいない。

スキーブーツ

バーゲンセールのようにスキーブーツが積み上げられている。

搬器の墓場

ゴンドラ乗り場

急な階段を駆け上がり、いよいよゴンドラ乗り場へ。そこには圧巻の光景が広がっていた。

搬器

整然せいぜんと並ぶ近未来デザインの搬器はんき。デザイン担当は鳥山明とりやまあきら※1だと言われても違和感が無い。

巨大な歯車は廃索道ならではの光景だ。

外壁の剥がれかけたトタンが強風で打ち付けられ、あたかもゴンドラが運行しているかのような音が響いている。廃墟は基本的に無音のため、騒々しいと廃墟に居る感じがしない。

吹き込む強風で、ゆらゆらと搬器が揺れている。

搬器の総台数は68台にも及ぶ。まるで合わせ鏡を見ているかのようだ。

搬器内

扉が開いていた搬器を覗いてみる。搬器内には無線機や室内灯が見える。定員は6名で、背中合わせに3名ずつ座ることが出来た。

普段であれば立ち入ることの出来ない場所から搬器を見下ろす。廃墟自体立入禁止なのだが。これも廃墟探索の醍醐味だいごみの一つだ。

帰りのタクシーで廃墟を見てきたことを伝えると、運転手は愚痴をこぼし始めた。まだ使用できるゴンドラを放置している現状、伊吹山の観光を盛り上げようとしない地元への憤り。私は静かに相槌あいづちを打つほか無かった。

廃墟評価

廃墟退廃美B
到達難易度A
廃墟残留物S
崩壊危険度C
廃墟化年数C

廃墟評価の詳細はこちら

脚注

※1^ 日本の漫画家。代表作は「Dr.スランプアラレちゃん」「ドラゴンボール」など。

>身近にある廃墟を探しています。

身近にある廃墟を探しています。

廃墟は一般的な観光地とは違い、詳細な情報が公表されているものではございません。廃墟の場所の特定には莫大な労力と時間がかかるものです。インターネットでの情報収集、古い書籍の閲覧、グーグルマップの航空写真などを利用し、日々廃墟の特定に精を出しておりますが、私一人では限界がございます。常に解体や自然倒壊の危機に晒されている廃墟には、残された時間がありません。
そこで皆様の力をお借りしたいと考えております。身近にある廃墟や旅先で見つけた廃墟、噂で聞いた廃墟など、どんなに些細な情報でも構いません。場所やジャンルを問わず歓迎致します。廃墟マニアの方からの情報交換や、気になっている廃墟の調査依頼なども歓迎致します。皆様からの情報提供を心よりお待ちしております。