儚く美しい廃墟の世界を紹介するサイト。廃景へようこそ!

タウシュベツ川橋梁

タウシュベツ川橋梁きょうりょうは、かつて帯広おびひろ駅から十勝三股とかちみつまた駅間を結んでいた、廃線となった士幌線しほろせんのアーチ橋である。

北海道の地名の約8割がアイヌ語に由来し、タウシュベツは「樺皮かひが採れる木の川」を意味するアイヌ語「tat-ni-petタッニペッ」を語源とする。

幻の橋

タウシュベツ川橋梁

タウシュベツ川橋梁が位置する糠平湖ぬかびらこは、ダム湖のため季節によって水位が大幅に変化する。

水位が減少する冬から春にかけて姿を現し、夏から秋にかけて徐々に水没していく。その姿から、タウシュベツ川橋梁は「幻の橋」とも呼ばれている。

タウシュベツ川橋梁は、水位の変化で見え隠れするその性質上、風化が非常に激しく、崩壊が危ぶまれている。

令和5年2023に入り、アーチ部分の大規模な崩落が3箇所確認された※1。11連アーチが繋がっている姿は、残り数年で見られなくなる可能性が高い。

タウシュベツ川橋梁へ続く林道は、一般車両の立ち入りが禁じられている。
間近で眺めるためには「NPOひがし大雪自然ガイドセンター」が実施するアーチ橋見学ツアー※2に参加しなければならない。急遽訪れた私は、ツアーに参加する時間の余裕が無く、ドローンで撮影した映像を眺める他なかった。

ツアーが組まれるほど観光客に人気のタウシュベツ川橋梁だが、立地の悪さから保存措置は行われていない。静かに見守られ、自然に身を任せるまま朽ちていく。廃墟の理想的な最期だと言える。

廃墟評価

廃墟退廃美S
到達難易度A
廃墟残留物
崩壊危険度S
廃墟化年数S

廃墟評価の詳細はこちら

脚注

※1^ 【朝日新聞デジタル-タウシュベツ川橋梁の壁3カ所が崩壊】
“橋に今春、比較的大きな壁の崩落が3カ所で確認された。「11連アーチがつながって見られるのも今年が最後」と言われて久しいが、いよいよ「その時」が訪れるのか”

https://www.asahi.com/?iref=pc_gnavi

※2^ 【ひがし大雪自然ガイドセンター】
アーチ橋見学ツアー以外にも、
公魚わかさぎ釣り体験などの様々なツアーを行っている。
http://www.guidecentre.jp/pg169.html

>身近にある廃墟を探しています。

身近にある廃墟を探しています。

廃墟は一般的な観光地とは違い、詳細な情報が公表されているものではございません。廃墟の場所の特定には莫大な労力と時間がかかるものです。インターネットでの情報収集、古い書籍の閲覧、グーグルマップの航空写真などを利用し、日々廃墟の特定に精を出しておりますが、私一人では限界がございます。常に解体や自然倒壊の危機に晒されている廃墟には、残された時間がありません。
そこで皆様の力をお借りしたいと考えております。身近にある廃墟や旅先で見つけた廃墟、噂で聞いた廃墟など、どんなに些細な情報でも構いません。場所やジャンルを問わず歓迎致します。廃墟マニアの方からの情報交換や、気になっている廃墟の調査依頼なども歓迎致します。皆様からの情報提供を心よりお待ちしております。